ワークショップの準備をちょっとずつ進めていまして👀 資料作成の本を図書館で借りてきてスライドを作ってみたり、新鮮で楽しいです。話すのも、台本があるものを伝わるように読むことや、アドリブでお芝居をするのは得意だけど、自分の言葉で長時間説明する機会というのはなかなかないなぁと。 でも筋トレみたいに、今の自分よりちょっと背伸びをして、少しだけ負荷のかかることをするのはすごく大事だなと最近思います。 すでに学びがたくさんあって、これまで展示会や個展を開催したり、声をかけてくれた人たちの気持ちがわかって、できる限り行こう!と思えたり、自分がこんなに勇気を出すことができるんだ!と驚いたり。 周りでブランドをやっている子やフリーペーパーを作っている子など、何かに挑戦している人がたくさんいて、みんなすごいなあと思っていたけど、きっとその人たちが特別にすごく勇気があるというわけではなくて、みんな何か伝えたいこととか表現したいことがあって、そのために勇気を出してるんだなあなんて、今更ながら気がついたりしました。 ということで、私も着物を着る人を一人でも増やしたい!という目標に向かって引き続き頑張るので、気になっている方はぜひぜひお越しください☺️ 着物を持っていないけど大丈夫?というご質問をいただきましたが、もちろん大丈夫です。着付けを教えるわけではないので、こちらで準備します。ご安心ください🫶 当日は @kiki.t_color も手伝いに来てくれる予定🥰
ご参加心からお待ちしています! ーーーーーーーーーーーーーーー 【ワークショップのお知らせ】 着物をこれから始めたい人のためのワークショップをやります! 座学形式で、私が着物を始めた時に疑問に思ったことや、知ると着物を始めるハードルが下がるかなと思うことをお話しします。 週末に普段着物を着てみたい人、趣味として着物を着たいいけどなにから始めたらいいかわからない人、お下がりの着物をもらったけど管理の方法がわからない人、新しい趣味を見つけたい人などの背中を押せたらいいなと思っています! 例えば、 ・まず何から始めたらいい?
・着付け教室には通ったほうがいい?
・晴れ着と普段着物の違いは?
・浴衣と着物の違いは?
・浴衣を着物風に着るってどういうこと?
・着物の種類や「格」ってなに?
・年齢によって着る着物は変わる?
・お下がりの着物をもらったけど、着物に流行はある?
・着物が入っているたとう紙は絶対必要?
・着物のテイストにはどんなジャンルはある?
・着物にサイズってある?
・襟を抜くってどういうこと?
・長襦袢って何?
・八掛ってなに?
・帯締め、帯留って何?
・着物はどこで買ったらいい?予算はどれくらい?
・「プレタ」「仕立て」ってなに?
・リサイクルとアンティークの違いは?
・呉服屋さんは怖い?
・道具は何を買ったらいい?
・着物って洗えるの?
・着物の収納はどうしたらいい?
・着物を着てどこに出かける?
・子どもと着物の楽しみ方!
・着物の楽しみって? といったことをお話しする予定です。 また、家に帰って着物を広げられるように、畳めるようになって帰っていただこうと思います。 ———— [日時]
2024.9.16(月・祝)
14:00〜 [場所]
東京都千代田区西神田2-2
最寄駅 神保町駅 (東京メトロ半蔵門線) 徒歩5分 [参加費]
4500円(税込)
※当日PayPayまたは現金でお支払いをお願いします。 [申込み]
DMにて、お名前と人数、希望の時間をお知らせください。 #着物
#着物コーディネート
#ワークショップ
#着物ワークショップ
#ワークショップ東京
#ワークショップのお知らせ
#ワークショップイベント Photo @yutapon_photo
Hairmake @miku_shigeyama
3週間 ago